北海道のいちご狩りは、7月から始まることが多いです。
2019年は例年より気温が高く、6月上旬から開園してくれる農家が多かったので早速行ってきました!
千歳市にあるいちご農園「花茶」さんです。ホームページはこちら。
雑誌じゃらん、2019年いちご狩り特集にも掲載されていたので候補にした方もたくさんだと思います。
6月5日~6月30日でいちご狩りは終了してしまいましたが、来年以降検討される方の参考になれば嬉しいです。
花茶の品種はけんたろう、宝交早生
主な品種はけんたろうです。スーパーで見ることはありませんでしたが、甘くて酸味の少ないいちごです。
友人と一緒に0歳(離乳食後期)、1歳半、3歳の子供を連れて行きましたが、みんな喜んで食べていました。
1歳半の娘は酸味のあるいちごが苦手で、さがほのかは好きですがとちおとめは食べられません。ちょっと心配していましたが、そんな娘も大満足な甘いいちごでした。
練乳をつけるのがもったいないほど甘くて、大人も「美味しい!」を連呼しながら食べるのに夢中。小さい子がいるので一応持参しましたが不要でしたね。
平日の午前中なので、かなりの数が残っていました。
けんたろうよりも数は少ないですが、宝交早生(ほうこうわせ)もあります。とにかく柔らかい果肉が特徴!前歯のみ生えている0歳児でも安全に食べられます。
小さい子を連れても安心安全、楽しくレジャーができて大満足の農家さんでした。ありがとうございます。
花茶のいちご狩り料金、時間のシステム
いちご狩りの料金
- 6歳以上 800円
- 3~5歳 400円
- 2歳以下 無料
- 時間 無制限食べ放題
- 持ち帰り 有料で可能
無制限で食べ放題なのが嬉しいところ。
持ち帰りは、食べている時に自分で摘んで帰りに精算のシステムです。
段ボールとプラスチックトレーを無料で頂けたので、大きくて美味しそうなものを厳選して購入しました!
100gあたり120円と、市販価格よりかなり安い。
トレー2つに山盛りで購入しても800円ほど。太陽の下で食べるいちごは常温なので、購入分は冷やして食べました。
安く買えるぶん、お土産にもしやすいですよ。
馬とのふれあいやアイスも楽しめます
農園の端に2頭の馬がいて、子供たちは嬉しそうにふれあっていました!
売店で馬用クッキーも購入できて、馬のために子供たちは行列に。
ジェラートやソフトクリーム、焼きたてピザが食べられるカフェもあります。
中でも生いちごジェラートは、花茶の摘みたていちごを使っています。フレッシュでさっぱり、美味しかったです。種類もたくさんあるので、カフェ目当てに立ち寄る方もいました。
ピザはカフェ内の釜で焼きたて!テイクアウトもできるそうで、次回は必ず…。
千歳空港が近い!ランチや子供の遊び場も兼ねて
新千歳空港まで、車で約15分。
いちごを楽しんだ後、子供を遊ばせるのにちょうどいいですよ。
ドラえもんやサンリオのブースは大人気で、平日でもなかなかの混み合い。
フードコートがあるのでランチも可能ですし、常に試食祭りです。カタラーナやロイズの生チョコも!
子供が飽きずに楽しめるスポットが満載なので、子連れに優しいいちご狩りツアーだと思います。
帰り道で寝かせて、親も休憩。
まとめ
千歳市のいちご狩りは「花茶」さんがオススメです!
甘くて美味しいいちごに、アイスや馬も楽しめます。
新千歳空港にも立ち寄って、子供も飽きない1日ツアーにするのも楽しいですよ。
コメント