小田でーす。
失恋ショコラティエのサエコさんは例えブスだったとしてもモテます。しかも、出会い→好かれる→デート→結婚までの道のりがスムーズになるので
デートに誘われないとか、なかなか結婚の話が出ないっていう悩みがほとんど起こらないんじゃないかなー。
- 誰がやってもモテるほどに機嫌の良さのクオリティがいい
- 相手の自尊心を満たすだけでなく、コントロールでいる
- 指図せずにやって欲しいこともやめてほしいことも伝えられるので、彼が勝手にカスタマイズされる
今回は、これが模倣できれば恋愛がかなり楽になるし、モテるようになるよーって話をします。
サエコさんのご機嫌はプロでも真似できないレベルのクオリティ
原作でも、サエコさんの吹き出しには「♡」「♫」がいっぱい散らされてるので、雰囲気だけでもご機嫌なのが伝わるレベル。
引用元:失恋ショコラティエ 1巻 水城せとな
周りにわかるくらいに機嫌よく振る舞えるのって、もともと楽天家の人でも難しいスキル。女ってだけで、生理前にはホルモンバランス乱れるしさ。
サエコさんは機嫌のコントロールがすごく上手だし、相手のしてくれたことを喜んで受け取ることも、それに伴って相手の自尊心を満たすのもうまいよね。
この2つは自然に習得するのが難しいです。
- 相手のしてくれたことを喜んで受け取る
- 相手の自尊心を満たす
↑これね。
何故かというと、女の子は小学生くらいから遠慮や自虐、謙遜を学んでしまうから。子供といえど人間関係は複雑で、小学校〜高校の間に「女の子グループ」の関係で手痛い思いした人も多いんじゃないかなー。
大人たちも、それが大きくなっても続く社会の縮図だから止めても仕方ないと思っていて、いじめレベルになっても止められないケースが多いしね。
そうでなくても、心を強く持たないと自尊心がどんどん削られていっちゃう世の中なので、人のしてくれることを手放しで受け止められるほど自信がない女性もいっぱいいる。
その点、サエコさんはプロ級だよ。
こんなにしてもらっちゃっていいのかなぁ?っていう下手な遠慮が全くない。むしろ、爽太くんが自分に好意を持っているのをわかったうえで
ウエディングケーキを作らせたり、家出したときは お店に泊まれるように圧をかけたりする。
薫子さんは、これを「爽太くんが利用されてる」って思ってるよね。
でも、本当に利用されてるだけだったら、どんなにサエコさんが可愛くてもだれも好きにならないよ。世間で言われるほど、男はアホじゃないと思う。美人で胸が大きくて若い女の子に言い寄られたら男は簡単になびく!と思ってる女性が多いのも同じかもしれない。本命の力は強いよ。
あ、これ、モデル級美女のエレナでさえサエコさんに負けるって描写と同じだねー。
何かしてもらったときに、絶対すみませんとか言わないで、大きく喜んで「やってあげてよかった」と思わせてくれる女の子ってあんまりいない。本当に少ないから、それだけでも良い子だなーって思わせるだけの効果があるよ!
作中でも、薫子さんが関谷くんとの会話を無理やり切り上げて帰ったら、関谷くんのほうも「嫌われてるみたいだし、もう誘わない」みたいなテンションになってたよ。
1回も間違えないで反応することはハードル高いかもしれないけど、嫌われてるんだな、恋愛対象から外そうって思われるよりはなんでも受け取っておいたほうがトクする。
しかも、女性が喜んでくれて得た自尊心って長続きしないんだよね。彼の中ですぐ消えちゃうのにレアでしょ。
あんまり接点なくても記憶に残るし、少なくとも好感は持たせられるよね。
何回かデートしてる人だったら、1人で自己満足的に遊ぶのがつまらなくなるように仕向けることもできる。
付き合いが長くなるとマンネリになって、デートが少ないとかあんまり会えないとか聞くけど、彼の中で「1人遊び」「休日は休む」のどちらかに流れちゃってるってことだよね。
この子が喜んでくれてるときは自分も嬉しいし、美味しいもの食べるにしても遊べるところに行くにしても、1人で行くor下手な女連れて行くより100倍楽しいなって思わせられたらこっちのもの。
家でネットフリックス見てても、面白そうな映画があったら一緒に見たいって思うようになるし、離れてるときに面白いことがあったら「連れてきてあげよう」って思うようになる。
これはオマケだけど、そうなったらどんどんお金使ってくれるようになるよ!貢がせるとかじゃなくて、日常的にちょっとしたプレゼントお菓子とかお土産がものすごーく増える。(うちは結婚4年目で週4くらいある)
会社で人からもらった美味しそうなお菓子も、持って帰ってきてわけてくれるし、わざわざコンビニに寄って新作スイーツを手に入れてきてくれる。
つまり、サエコさんみたいに手放しで「ありがとー♡」って喜ぶだけで、デートも増えてプレゼントも増えるから、女性側も余裕を持って1人の時間を楽しめるよ。
彼氏があんまり会ってくれないときって
- なんで会わないの?ってイライラする
- 彼氏が友達と出かけることも、私とは会わないのに!って素直に受け止められない
- もしかしたら連絡入るかな?って、休日は家にいるから思い切り楽しめない
- スマホが手放せない
こうなると負のループで、向こうから喜んで会ってもらうことができなくなっちゃう。
ここで一旦流れを止めて、こちらからは連絡しない。
私だったら「半年後に死ぬとしたらリスト」を作る。人間、ピンチにならないとやりたいこと出てこないときってあるよ。精神的に疲れてるときとか。
ハワイに行っとくべきだったな…
1人で浴びるほど酒飲んで踊りたかった…
五万円するチョコが食べてみたかったのに…
っていうことを(本当に死ぬわけじゃないからヤケクソで予算を大量に用意することはできないけど)すぐできる順から土日に予定入れて、絶対に変更しない。
こうなると1ヶ月くらいは電話もできない。遊び歩くのに忙しいから!疲れて眠りに落ちる前に、メール1通くらい返すかなー。
これは彼氏のせいでたまった毒を抜くのも兼ねてるから、1人か友達とできることに限っておくの。
だいたい毒抜けたなーって思えてから「久々に会う?」って連絡する。
余裕があるフリしてメールしても、やっぱり伝わるんだよね。どうしても、余裕がある女の方が魅力的だから、予定を詰め込む!
相手に嫉妬させるためにいろんな男性とデートすることと、色んな男性と普通のデートをしているから「なんとかして気を引こう」と思わないことは全然違うよ。
暇な女だと思われないように予定を作り上げることと、相手の電話をわざわざ待たないから忙しそうに見えることも全然違う。
恋愛は余裕の取り合いゲームみたいなところあって、余裕ボールを持ってるほうにぜんぶが有利に進むようにできてるんだよね。
上で挙げた「会ってくれない彼」も、余裕を持ってる側だから「会わない」って選択権があるんだよ。
だから、まずは毒を抜いて余裕を取り戻そう!
そしたら
- 余裕があるから彼のしてくれたことを何でも喜んで受け取れる
- 彼がどんどん時間やお金を使うようになる
- 彼が自分といないときに「彼女にしてあげたいことリスト」のネタを仕入れてくるのが分かってるから笑顔で送り出せる
- 会いたいって言ってくるのが分かってるから、1人の時間も余裕。好きなときに予定を入れる自由を得られる
こういう本来女性が持ってて良いはずのループに変わるよ!女性が恋愛楽しもうと思ったら、これくらいは旨味がないと困るよー。
ただでさえ不安定になりやすいんだから、恋愛は安定したガソリン供給の場でないと。
最初は「もっとくれ」くらいの精神で大喜びしちゃってもいいと思う。むしろ、その方がカワイイと思う。
ちょっとくらい「えへへ」って喜んで受け取ったところで、彼からしたらそんなにギャップは感じないんだし「えー♡ありがとー♡じゃあ次は何くれるのかなー♡」くらいのノリで巻き込まないと、彼も下手に変わりたくないってプライドが働いて抵抗するよ。
してあげてる感からくる自尊心には、半返しで返す
以上のメリットは、俺がしてあげてることで彼女が喜んだ!っていう自尊心からくるものだけど、礼儀正しい女性は一生懸命恩返ししようとするから、返すのは半分までルールを守ってね!
彼が使った金額、気遣いにしてもそうだけど、対等な額を使われたら「やってあげた感」を感じられなくて当然。
どうしても返したくなったら半分まで。でも、大喜びした時点で3分の1は返済してると思っていい。
自尊心って、それくらい手に入らない感情だから「あげるかあげないか決める権利」を持ってるだけで、彼のことをコントロールできたりもする。
ここ1ヶ月で、うわー!私ってなんて立派なの!人の役にたってる!こんなに喜んでくれて!…って思ったことある?
そこまでの感情はなかなか持てないよね。だから自尊心を与えてあげるのが1番のお返しなのね。
ここまで機嫌がいいと、結婚生活もうまくいきやすいし(サエコさんの結婚生活がうまくいかなかった理由はこっちで説明してるよ!サエコさんがモテるのは「自分ワールド」に引き込むのがうまいから。男女問わず、誰でも真似できるよ。失恋ショコラティエ)
引用元:失恋ショコラティエ3巻 水城せとな
彼の自尊心でコントロールできるっていうのは、こういうこと↑
エレナとベタベタしてる爽太くんを見て、今まで見たことないくらいの無表情で見つめるサエコさん。
普段の機嫌が良ければ良いほど、つまんねーことすんな!って無表情で見つめるだけでダメージを与えられる。
結婚生活って、彼に指図しないでやってほしいこととやめてほしいことを教えるテクニックがあれば
カップル時と変わらないくらい可愛がられたまま、結婚することによってついてきちゃう、家事とか小さな諍いとか、要らないオプションをかなりなくせるんだ。
それはこっちで解説中 結婚後も可愛がられるためには掃除を進んでやらず、指図しないで希望を通すモテテクを使って。結婚後の生活が楽になるよ。サレンダードワイフ 恋と結婚のルールズ
あ、でもこれは、普段は機嫌を良くしつつ、かれのことを全肯定してあげられるから効くのであって私のためにアレもこれもやってね?って態度を出してたら全く効かない。
引用元:失恋ショコラティエ 2巻 水城せとな
サエコさんは全肯定がとても上手で、あなたに欠けてるものなんか何にもないよー♡ってハッキリ言ってあげられる。
これはね、言うの恐怖だよね。だって、じゃあ何も変わらなくていいんだ!って勝手に安心して現状維持じゃ困るもんね。
怖くて言い出せないって人は、まずは正のループが回りだしてからでもだいじょうぶ。
こっちに夢中になれば、そのままでステキだよ♡って言っても、勝手に仕事を頑張って彼女(奥さんの)ために出世しようと考え出したりするよ。
これを全部まとめると、出会いから結婚までの流れになるよ!サエコさんみたいに結婚がスムーズになる
つまり、これを全部まとめると出会い〜結婚までのスムーズな流れが作れるよ。
いつも機嫌がいい
愛想良くリラックスしてるから自然と誘いやすい女になる
貰ったものには絶対喜ぶから、彼の自尊心も満たせる
ひとりで出歩いてても自己満足を得られなくなる→どんどんデートに誘われる
指図しないで良いことと嫌なことを教えられるスキルは結婚向き
外見とか細かなテクニックも必要だけど、それは付け焼き刃でも何とかなると思ってる。基盤は絶対崩さなければ、何個か失敗してもすぐ取り返しがつくし!
余談だけど、カワイイファッションはしなくてもいい
サエコさんは見た目が女の子らしいザ・モテ路線!を貫いているので、「モテるにはサエコさんファッションがいい!」なんて言われますが、ちょっと違う。
原作でモテてたサエコさんは石原さとみじゃないうえに、少なくとも顔は普通って設定なんですよね。爽太くんが妖精さん妖精さんって騒ぐから、薫子さんもどんな美女なんだって期待してたらものすごーく普通で「詐欺!!」とか言ってたし。
女性らしさが必要なだけで、女の子感は必要ないですし。
シンプルだけど女性らしくて、ちょっとセンスが光るファッションができたらベストかなと思います。サエコさんはリボンやフリル、ミニスカートを多用しますけど、似合う人は少なめですよー。着られるってことと似合うってことは別の話なので。
私はリボンとか地雷なタイプなので、装飾がなくてお金もできるだけかからないけど似合わせが効くファッションを。
パリジェンヌのファッションなんかがその良い例なので、こっちにまとめてまーす。
④のほうが話が早いです。
コメント